[Tech]Windows 7をインストールした日時を調べる

最近デスクトップPC(自作)が遅いなー、なんでかなーと考えてたのですが、そういえば組み立ててから結構経ってることになんとなく気づきました。
# ほんとに偶然。

で、いつ組み立てたのかを調べるために取った行動をメモ。

 

自作PCを組み立てた=OS(Windows 7)をインストールした 日と一致するので、Windows 7のインストール日時を調べてみることにしました。
調べ始めてみたら、意外と面倒なんですね。もっと簡単な方法もあったのかもしれませんが、私はレジストリから調べる方法を取りました。

1.レジストリエディタを開いて以下のレジストリ値を確認。

HKLM\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\InstallDate

2.Unix Dateで保管されてるので、以下のサイトでUNIXタイムスタンプから日時を取得。

http://url-c.com/tc/

 

結果として、OSインストール日時は「2012/08/26 22:32:27」でした。
おぉ、もう2年経過か。。。そりゃAndroidのエミュレータも稼働が厳しいわけですね^^;

 

自作PCのメンテ、そろそろ考えます。。。

 


以下のサイトが参考になりました。

http://www.ji2.co.jp/forensics/ForensicsAQ/artifact/GA_R004.html

【献本御礼】プラットフォームのためのOpenGL ES入門 基礎編を献本してもらいました!

2014-06-19 06.57.24

 

報告が遅くなりましたが、我らが山下武志さんが執筆された、
「マルチプラットフォームのためのOpenGL ES入門 ~Android/iOS対応グラフィックスプログラミング~ 基礎編」
を献本していただきました。

 

「Facebook上でだれかレビューアになって!」という要請に手を挙げて、
レビューをしていくつかの指摘をする協力をした本なので、無事に出版されてくれてうれしい限りです。

OpenGL ESは分野としてはかなり絞られていて、入門と名がついているけれども難易度は若干高めではないかと思います。
しかし、山下さんが基礎からしっかりと説明されているので、これを読めばほんとに基礎の基礎となる2Dまで身に付くと思います!

 

読んでみた感想としては、OpenGL ESの初心者向けに、しっかりと用語が解説されているので、
私自身OpenGLは初心者なのですが、その概念がしっかりと学べました。
特に、あまりイメージしにくいようなところは概念図を入れてくれてるのが理解の助けになるので、そのあたりがオススメじゃないかと思います。

 

これからAndroid/iOS向けにネイティブでゲーム作りをしたいような方は、必須となる技術だと思いますので、
是非読んでみてください!

 

拙著「Android SDKポケットリファレンス」が出版されます

 

IMG_20140225_215155

 

この記事を書いているときには、もう明日へのカウントダウンが始まっています。
ここ数か月、ブログの更新が滞り気味になっていましたが、その間に実施してきた苦労がようやく実を結びました。
2014年3月1日、私の初めての単著となる、「Android SDKポケットリファレンス」が技術評論社様より出版されます。

本書ではAndroidでやりたいことから引いて調べる方法と、メソッドを巻末から引く二つの使い方を実現しています。
読者の方の経験などに+αが得られるように、各項目での関連項目も載せて知識の幅が広がるような作りを心がけました。
本文中に出てくるサンプルについては基本的にサンプルソースも用意しているので、すぐに調べることができるようになっています。

https://github.com/shige0501/android-sdk-pokeri

2010年7月に技術評論社様に最初の提案をしたようなので(編集担当さんに聞きました)、かれこれ3年と半年ぐらいが経過してるのですね。
途中、雑誌への寄稿も継続して行っていたため、本という形で出るのはこれで22冊目となります。

書いてる最中は本当に追い詰められて、手を抜きたいという悪魔のささやきが聞こえてくることもありましたが、
内容に期待し、購入して読んで下さる読者の皆さんの顔が思い浮かんでくると、心が引き締まりました。

そんな苦労を掛けて出来上がった見本を見た時には、本当に万感の思いが込み上げてくる・・・
皆さんにも満足のいく1冊に仕上がっていると思います。

書店で見かけたら、是非お手に取ってみてください!
そして、ブログでの書評やAmazonレビューなど、なんでもかまいませんので、私にご連絡いただけたら幸いです。

【献本御礼】技術評論社のSoftware Design 12月号で執筆しました

IMG_20131117_234728

 

お久しぶりです!
ブログ更新しようしようと思いながらも、できていない@shige0501こと重村です。

前回から半年以上経っての更新となってしまい、申し訳ないm(_ _)m
もうちょっと定期的に情報発信していけるように、頑張ります!

 

さて、本日は冒頭の写真のことについてご報告。
11月18日に発売のSoftware Design 12月号にて執筆させてもらいました。
内容はいつものとおり、Androidネタで、入門者向けの内容を今号から3回連続で書かせてもらう予定です。

前号までに、Androidの入門基礎ということで、他の方が書かれていたこともあるので、
私の方はより実践的なイメージをしてもらえるような内容にとiPhoneのSiriライクなアプリを作ろうとする時の、
私の開発の流れを書いてみました。

至らない点もあるかと思いますが、是非お手に取って読んでみてください。
現在次の記事も書き進めているところで、そちらはまた後日紹介したいと思います。

【献本御礼】Software Design総集編【2001~2012】が発売されました!

昨日に引き続き、本日も献本が届きましたので、ご案内を。

読者の皆さんから要望の多かった、過去記事をPDFとして収録した総集編が昨日発売になりました。

以下の写真は、献本していただいたもの。

2013-03-28 23.26.04

 

流石に12年分あると、読み応えありそうです。主な使い方は、仕事などに関連のある記事だけをつまみながら読むことになるのかな?と、
勝手に想像してます。

書店にお立ち寄りの際は、是非手に取ってみてくださいませ^^

私の執筆歴も3年を経過し、次のステージに上がりたいところ。。。
また大きな仕事を達成した暁には、この場で報告させてもらうつもりです。

そんな報告ができるように頑張りたいと思いますので、
今後ともよろしくです!

あと、中国支部の勉強会ですが、来月まではどうしても時間が取れそうにないので、
5月から再開の予定です。
追ってご案内させていただくことになるかと思いますので、
是非是非よろしくお願いします!

【献本御礼】ソフトウェア デザイン4月号に寄稿しました!

発売から少し時間が経ってしまいましたが、ブログでもご報告。

3月18日に発売のソフトウェア デザイン4月号にて、日本Androidの会で
リレー連載をしているのですが、その枠向けに寄稿させてもらいました。

技術評論社さんのサイトはこちらです。

で、寄稿したからっということで、見本誌の献本をいただきました。
下の写真は、いただいた献本でございます。

 

2013-03-27 22.11.11

目次にもしっかりと名前が載っています。

2013-03-27 22.20.24

今回書かせていただいたのは、主にSDK周りのことです。
Android SDKは進化を続けています。
特に、ウィザード周りの進化は激しく、新しくAndroidを始める人にはとても便利な機能が実装されてきており、その中の一部をピックアップして紹介させていただきました。

このウィザード周りの強化は、既存のAndroid開発者の生産性を向上させることを目的としているとも取れますし、別の見方をすれば新しくAndroidを始める人々に向けて、Androidの最新機能を利用するための参入障壁を下げることが目的といえるでしょう。

初心者の人も、既存のAndroidエンジニアのどちらにも有用性があると思えるものになっていると思いますので、是非この本を参考に試してみてください!

 


Software Design (ソフトウェア デザイン) 2013年 04月号 [雑誌]

 

新アプリ「幹事のミカタ」を公開しました

これで今月5本目のアプリ公開でしょうか?
今年の目標、どうやら今月はクリアできそうです。

新たに「幹事のミカタ」というアプリを公開しました。

ic_launcher-web幹事のミカタ

 

何をするアプリかというと、飲み会やタクシーの相乗りなどで、参加者・相乗り者がするお金の割り勘金額をサクッと
計算するアプリです。

ひとまずバージョン1.0では十の位で端数調整するようにしていますが、
次回の機能強化で端数調整の位は変えられるようにするつもりです。

今後このアプリも強化していって、いつ飲み会して割り勘したのか、
そんな履歴もとれるようになればと思うので、ご期待ください。

不具合報告、要望等は受付中ですので、メールまたはtwitterにお願いします~^^

妻がアイコンを描いてくれないので、自分で描いたとさ

はい、ステマです。冗談です。

デザイナの妻@keisがアイコン書いてくれないので、自分で描くことにしました。
(単にやってみようと私が思っただけだったりして。。。)

 

対象のアプリは、ゆうちょ金利 BETA。ここ半年ぐらいアップデートが止まっていたアプリです。
今年に入ってやる気が出てきたので、アイコンを更新することにしました。

ic_launcher  ic_launcher-web

 

左側が以前のバージョンのアイコンで、右側が今回用意したアイコンです。
随分見た目は変わりました。
しかし、作り方は変わっていません。

今回も、愛すべきあのツールを使って作ったのだから!

図2

パワポ!我らがパワーポイント2010!

ということで、パワポ職人となった私が作り上げたアイコンが右側のアイコンだったりします。
すっかり作り方にも慣れが出てきたので、今度勉強会やブログで紹介しようと思います。
(こんな技、興味ある人いるかな。。。)

ということで、ゆうちょ金利 BETAがアップデートしました、よろしくお願いします!

2013年の目標

あけましておめでとうございます!

ものすごく遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

はい、ここ最近更新できていなかったのですが、今年から心を入れ替えて(?)、なるべく更新していきたいと考えてます。

 

年初なので、今年の目標を挙げておこうかなと思います。
@LuckOfWiseも、@patorashも、@ryosmsも既に公開してるので、負けじと負けじと。

 

生産、創造の1年に

今年は生産、創造の年と位置付けて、とにかくいろんなものを生み出す1年にしたいなと思ってます。
そこで、以下のような目標で行きたいなと思います。

 

■毎月アプリを5本リリース!

とにかく作ったアプリは公開(アウトプット)して、ユーザからの評価を得る。
自身の技術力を鍛え直す!

 

■フルマラソンの感想

東京マラソンがんばる。

 

■サーバーサイドの知識を身につける

鯖自体はあるけど、動いてないから単なる箱状態。
RubyOnRailsとか入れて、自宅鯖を稼働したい。
公開したアプリとも連携させたいな。

 

■Android以外にも手を伸ばす

iPhoneとか、Gitとか。いろいろやってみたい。

 

裏ではほかにも目標あるけど、公開するのはここまで。

さぁ、どこまで実現できるだろう。

 

総裁の本は面白い!

ちょっと時流に乗れてなかった@shige0501が通りますよっと。

というわけで、遅ればせながら、村上総裁が書いた『ソーシャルもうええねん』を読み終えたので、
感想をば。

ソーシャルもうええねん (Nanaブックス)

内容は総裁がこれまでに書いてきたブログをまとめて大幅な加筆・修正を行ったものとのことですが、
200ページ余りの厚さでサクサク読めて、しかもしっかり心に何かが残る本だなーと。
総裁の人となりがわかる出来に仕上がってるなーと感じました。

実際、中身もとってもいい感じで、私も、あー、なるほどと思うところが多々あったなぁと。
特に1つあげるとすれば、総裁が前職(大企業に勤めてる頃)で、GWに出てきて秀丸でシコシコ
プリンタドライバを一人で作り上げて、周りを納得させてしまうというとこには、
いろいろ共感するところがありました。

結局のところは、「動くものを見せたもの勝ち」なんだなと。
仕様が云々だとかいろいろあるけど、いつの時代になってもそこは変わらないんでしょうね。

また時間をおいて読み返してみたい、そう感じる本でした。

明日はまた別の本のこと書くと思います。

 

P.S.
総裁の本の中に随所に見受けられたラブコールは、しっかりと届きましたよ(ぇ