タブレットとスマホを判別する

Androidはスマホとタブレットなど、複数の解像度の端末が多数存在します。
何かと面倒だな・・・ということでタブレット対応を後回しにしがちですが、ルールがわかればそこまで難しいものではありません。
今回はタブレットとスマホの判別方法を記事としてまとめておきたいと思います。

“タブレットとスマホを判別する” の続きを読む

アプリケーションスタックでスクリーンショットを表示しないようにする

アプリケーションスタックにスクリーンショットを表示しないようにする方法を調べていて、やり方を見つけたのでその情報をシェアします。
# そもそもアプリケーションスタックという呼び方でいいのかどうかって問題はありますね(^^;)

“アプリケーションスタックでスクリーンショットを表示しないようにする” の続きを読む

HTML上の特定の要素を非表示にする

AndroidでWebViewを表示するとき、特定の項目だけ非表示にしたい場合の方法を探して見つけたので、メモ。

WebViewClient webViewClient = new WebViewClient() {
    @Override
    public void onPageFinished(WebView view, String url) {
        // 不要な項目を消す
        view.loadUrl("javascript:document.getElementById('id').setAttribute(\"style\",\"display:none;\");");
    }
}

WebViewClient#onPageFinishedメソッドのタイミングで、loadUrlメソッドを使って、HTML要素を非表示とするJavaScriptを実行してやればOK。

最近読んで面白かったサイト

最近読んでて、以下のサイトが面白かったです。

アプリ 広告収益 課金収益 インストール数

昔友人が広告収益を毎年公開してたのですが、それに近いような近くないような?
いろんな施策を打ってアプリがどのように成長しているのかを公開するのって、割と面白いかもしれないと感じてます。

私も近々アプリをまた公開し始めたら、やろうかなーと思いますので、お楽しみに。

ブログ再開します。

お久しぶりです。

ここ2年ぐらいブログを放置しっぱなしでした。。。

いろいろこの期間にも転職をしたり、執筆をしたりといろいろ活動してきたのですが、そのことを全く書かず今日に至ると。
なんとなくブログ熱が出てきてますし、これから継続して書くようにしていきたいと思います。

どうぞ宜しくお願いします!

[Tech]Windows 7をインストールした日時を調べる

最近デスクトップPC(自作)が遅いなー、なんでかなーと考えてたのですが、そういえば組み立ててから結構経ってることになんとなく気づきました。
# ほんとに偶然。

で、いつ組み立てたのかを調べるために取った行動をメモ。

 

自作PCを組み立てた=OS(Windows 7)をインストールした 日と一致するので、Windows 7のインストール日時を調べてみることにしました。
調べ始めてみたら、意外と面倒なんですね。もっと簡単な方法もあったのかもしれませんが、私はレジストリから調べる方法を取りました。

1.レジストリエディタを開いて以下のレジストリ値を確認。

HKLM\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\InstallDate

2.Unix Dateで保管されてるので、以下のサイトでUNIXタイムスタンプから日時を取得。

http://url-c.com/tc/

 

結果として、OSインストール日時は「2012/08/26 22:32:27」でした。
おぉ、もう2年経過か。。。そりゃAndroidのエミュレータも稼働が厳しいわけですね^^;

 

自作PCのメンテ、そろそろ考えます。。。

 


以下のサイトが参考になりました。

http://www.ji2.co.jp/forensics/ForensicsAQ/artifact/GA_R004.html

【献本御礼】プラットフォームのためのOpenGL ES入門 基礎編を献本してもらいました!

2014-06-19 06.57.24

 

報告が遅くなりましたが、我らが山下武志さんが執筆された、
「マルチプラットフォームのためのOpenGL ES入門 ~Android/iOS対応グラフィックスプログラミング~ 基礎編」
を献本していただきました。

 

「Facebook上でだれかレビューアになって!」という要請に手を挙げて、
レビューをしていくつかの指摘をする協力をした本なので、無事に出版されてくれてうれしい限りです。

OpenGL ESは分野としてはかなり絞られていて、入門と名がついているけれども難易度は若干高めではないかと思います。
しかし、山下さんが基礎からしっかりと説明されているので、これを読めばほんとに基礎の基礎となる2Dまで身に付くと思います!

 

読んでみた感想としては、OpenGL ESの初心者向けに、しっかりと用語が解説されているので、
私自身OpenGLは初心者なのですが、その概念がしっかりと学べました。
特に、あまりイメージしにくいようなところは概念図を入れてくれてるのが理解の助けになるので、そのあたりがオススメじゃないかと思います。

 

これからAndroid/iOS向けにネイティブでゲーム作りをしたいような方は、必須となる技術だと思いますので、
是非読んでみてください!

 

拙著「Android SDKポケットリファレンス」が出版されます

 

IMG_20140225_215155

 

この記事を書いているときには、もう明日へのカウントダウンが始まっています。
ここ数か月、ブログの更新が滞り気味になっていましたが、その間に実施してきた苦労がようやく実を結びました。
2014年3月1日、私の初めての単著となる、「Android SDKポケットリファレンス」が技術評論社様より出版されます。

本書ではAndroidでやりたいことから引いて調べる方法と、メソッドを巻末から引く二つの使い方を実現しています。
読者の方の経験などに+αが得られるように、各項目での関連項目も載せて知識の幅が広がるような作りを心がけました。
本文中に出てくるサンプルについては基本的にサンプルソースも用意しているので、すぐに調べることができるようになっています。

https://github.com/shige0501/android-sdk-pokeri

2010年7月に技術評論社様に最初の提案をしたようなので(編集担当さんに聞きました)、かれこれ3年と半年ぐらいが経過してるのですね。
途中、雑誌への寄稿も継続して行っていたため、本という形で出るのはこれで22冊目となります。

書いてる最中は本当に追い詰められて、手を抜きたいという悪魔のささやきが聞こえてくることもありましたが、
内容に期待し、購入して読んで下さる読者の皆さんの顔が思い浮かんでくると、心が引き締まりました。

そんな苦労を掛けて出来上がった見本を見た時には、本当に万感の思いが込み上げてくる・・・
皆さんにも満足のいく1冊に仕上がっていると思います。

書店で見かけたら、是非お手に取ってみてください!
そして、ブログでの書評やAmazonレビューなど、なんでもかまいませんので、私にご連絡いただけたら幸いです。