[Flutter] Androidアプリ開発より素敵だと思えるホットリロード機能

Androidアプリ開発をしていると、どうしてもビルドに時間がかかります。
最近はそうでも無くなってきました(今は長くて1分くらい、以前は10分ぐらいビルドにかかっていた)が、それでも待たされるのには違いありません。
Instant Run という機能も提供されていますが、挙動が不安定で、開発にはどうしても使えない印象が今も拭いきれません。
Flutterの場合はホットリロード機能があるため、とても幸せな開発ができます。今回はこちらの紹介を。

“[Flutter] Androidアプリ開発より素敵だと思えるホットリロード機能” の続きを読む

[Flutter] まずはHello, World!から

Flutterでの最初の一歩は、やはりHello, Worldからです。
実はFlutterのテンプレートプロジェクトでは、純粋なHello, Worldだけになっていなくて、ちょっとコード量がコメント共に多めに入っています。
そのため、どこが大事なところなのかすぐに追いにくいなーと感じました。

今回紹介するコードが一番ベースになると思いますので、こちらからスタートしたいと思います。

“[Flutter] まずはHello, World!から” の続きを読む

[Flutter] Flutter の環境構築

今回はFlutterの開発環境構築方法を紹介していきます。

基本的には公式サイトの Get Started を読んでもらったら一式の情報が揃っているので、そちらを見てもらうのがベストだと思いますが、日本語の情報を探している方向けと、私自身のアウトプットとして記録を残していきます。

“[Flutter] Flutter の環境構築” の続きを読む

Android Studio で最初のプロジェクト作成を行うときにやること

What’s?

Android Studioで新規プロジェクトを作ろうとしたとき、実装上でやることになりそうなことをまとめていく。

AndroidManifestで発生するLintエラーを無効化する

ディープリンクを利用しない場合、AndroidManifestのApplicationタグ全体で表示されるGoogleAppIndexingWarning で表示されるワーニングは無効化してしまいたい。
以下を app/build.gradle に追記してやればOK

android {
    lintOptions {
        // 現状はディープリンクを利用しないので、無効化
        disable 'GoogleAppIndexingWarning'
    }

他の内容も随時追記予定

フライパンでマンデリンを焙煎してみた

前回は手網で挑戦してみましたが、なかなかうまいきませんでした。


焙煎の先輩方に聞いたところ、どうやらみんなフライパンで煎っているとの情報を得たので、2回目はフライパンを用いた焙煎に挑戦してみることとしました。
2回目はどうなったのか、さぁ、早速始めましょう。

“フライパンでマンデリンを焙煎してみた” の続きを読む

コーヒー焙煎始めました

ちょっと更新が滞ってしまいました。
実は前々から始めよう始めようと思っていた、コーヒー焙煎を先日から開始してます。
今日はここ数日の成果をフィードバックしつつ、昨日までに焙煎した豆について紹介したいと思います。

“コーヒー焙煎始めました” の続きを読む

[Kotlin] RadioButtonの表示と選択処理

複数の選択肢から1つだけ選んでもらいたい場合には、ラジオボタンを利用するのが効果的です。
本稿ではRadioButtonについて解説します。

“[Kotlin] RadioButtonの表示と選択処理” の続きを読む

[Kotlin] ImageButtonを表示する

今日の記事は比較的軽めで、ImageButtonの使い方です。
画像が表示されたボタンは、比較的使う機会も多いのではないかと思います。
サンプルを元に、実装方法を紹介していきます。

“[Kotlin] ImageButtonを表示する” の続きを読む

[Kotlin] TextViewでテキストを表示する (プロパティアクセスによる簡略化)

今日もKotlin化についてTipsを。
TextViewのことを紹介しますが、メインはKotlinのプロパティアクセスです。
ではいきましょう。

“[Kotlin] TextViewでテキストを表示する (プロパティアクセスによる簡略化)” の続きを読む

[Kotlin] Toastを拡張関数を使って表示する

Androidでよく見るToastですが、大抵呼び出すときには第一引数、第二引数は固定になるかと思います。
今回はKotlinの拡張関数を使ってToastの呼び出しをよりシンプルにしてみたいと思います。

“[Kotlin] Toastを拡張関数を使って表示する” の続きを読む